第189話 ジャパンカップ2017 大阪大会2

気付けばもう誕生日ですよ。

そしてさらに気付けば結構良いトシになってますよ(-_-;)

ま、そんなトシになってもミニ四駆が楽しめるって

とってもステキなことだと思うのです(^_^;)

 

そんな今年の誕生日はジャパンカップ2017大阪大会2です。

そして今大会用にビルドしたのがこちらのデクロス!

f:id:k-garden:20171001142635j:plain

 

ミニ四駆と関わる時間と予算が絞られる中で、今回初挑戦したのが

・自作ペラタイヤ

・シャーシの(自分にとっては)大幅な肉抜き

・前後スライドダンパー

 

ボディは感覚的にポリカボディよりも、プラボディのフロント提灯で

後方にあるボディキャッチも叩くという方式が個人的に好きなんですよ。

もちろん勝利へのセオリーからは外れているのは承知の上です。

だけど勝つために よく見かける構成 にするのではなく、

自分が惚れるほど好みなスタイルを採用した上で勝ってみたいのです。

 

さらにデクロスのボディは3分割できるので、グリスアップや電池交換などの時は

キャノピーとリアカウルを外せばわりとラクにできますし、

何よりデザインが素直にカッコいい。

f:id:k-garden:20171001143145j:plain

今回はリアカウルにネイルアート用のシールで薔薇を散りばめました。

最近動画でファイアボール・チャーミングを観て

ドロッセルお嬢様がえらく気に入ったのもありますけど

昔にヴァーチャロン・マーズというロボットもののゲームがありまして、

その中に出てくるらしい

マイザー・デルタIV タイプR「フェアービアンカ

という 薔薇の三姉妹 が乗るというこの機体に施されるマーキングが

非常に美しく今でも心を奪われているのです。

ハセガワ 1/100 YZR-8004 Δ/R FB マイザー・デルタ IV タイプR 「フェアービアンカ」

いつかあんなマーキングを手描きでできるようになりたいなぁ・・・。

 

ちなみに頑張って切って削ってくり抜いたシャーシはノーマル状態から

どれくらい軽くなったか?というと、4gです・・(¯―¯٥)

 

 

さて、前回は意図的に遅めのチェックインをしたらピットスペースがギリで

確保できなかったし、エントリー番号も遅めになって

出走するのが午後確定になったりもしたので今まで通りの時間に現地入りしました。

待機列では本当に久しぶりの さとにいさん と再会!

f:id:k-garden:20171001144224j:plain

オレンジクラウン大好きなさとにいさんが早速新物のFM-Aシャーシを

ファインチューンしてました。

戦果のほうはどうだったんでしょうね。気になります。

 

で、我が家はお父さんと子供たち2人の親子3人全員がデクロスというデク愛っぷり。

 

まずはファミリークラスの次男

f:id:k-garden:20171001144443j:plain

1周目は1位と僅差で2周目にはトップで通過はしてたものの、

富士通ポップで超高速コースアウト。

 

・・・やはり2周目以降は速度が乗るのでブレーキは必要だったか(-_-;)

と思ってジュニアクラスの長男にアドバイス

フロントアンダーガードも装着してないので、リアに選んだのは青ブレーキ。

f:id:k-garden:20171001144847j:plain

独創的なサイドマスダンパーや、軽いアジャストマスダンパーを各所に分散して

取り付けるなど、長男自らが考えてビルドした独創的なマシンは

2位完走というリザルトを出しました。

 

さて・・・ようやく自分の番です。

f:id:k-garden:20171001145334j:plain

1次予選突破とかそんなことはもう考えていません。

ただ、前回のように自分が納得できる走りを見せて欲しいもんです。

 

ところが現実はそう甘くはなく、スタートして1周どころか最初の

メガバンクを登りきることさえできませんでした・・・。

 

その理由がコレ。

f:id:k-garden:20171001150111j:plain

富士通ポップでのコースアウトを懸念して貼った青ブレーキのフロント端を

マルチテープでカバーリングしていなかったために

最初の富士通ポップでめくれて、オメガバンクまでの間にどんどん剥がして

どんどん減速して終いには止まってしまった・・・と。

 

カバーリングもちゃんと考えてはいたんですよ。

だけど摩擦の低い青ブレーキなんで、フロント端をカバーしちゃったら

本当に効かないんじゃないのかな?と。

 

 

f:id:k-garden:20171001150512j:plain

お昼前には会場を後にしました。

寂しくなんかありません、前後は同じく荷物を抱えた敗退組の人がたくさんいるから。

お昼ごはんを食べようとイオンモールのフードコートやレストラン街へも

行きましたが、当然長蛇の列。

諦めて車に乗り込み、13時頃には帰宅してました。

 

・・会場ではまだみんなジャパンカップを楽しんでるんだろうなぁ。

 

やっぱりね、ミニ四駆って付け焼き刃で勝てる世界じゃないんですよね。

今回のニューマシンだって実走させたの2回くらいですもん。

何度も何度も走り込ませてそのマシンの特性がわかってきたり

状況に合わせたチューンの幅も拡げることができたり。

 

あの頃と同等かそれ以上の情熱をもってミニ四駆と接するのか

それとも単なるエンジョイ勢としてお気軽に楽しむのか

そんな選択肢を突きつけられているような気がします。

 

来週の福井大会も当選はしてますが、ちょっと今の気分では

距離や費用の問題もあるし、不参加になってしまうような気がします。

 

結果を考えるとあんまり良い誕生日とはなりませんでしたが、

誕生日があまり良くない1日って考えようによってはステキなことですよね。

だって、その日がたとえ普通の日でも 誕生日よりも良い1日 になれるんですよ!?

 

・・あれ?なんでだろう??目から何かが流れ出してる( ;∀;)

第188話 ペラタイヤ初作成

    もういっそのこと純正GUPとして出してくれないかな

 

そう思って仕方がないのがペラタイヤ。

ノーマルのタイヤに比べてロープロファイル化がされており、

ジャンプ後の着地で跳ねにくいというもの。

あと、薄くするので削ったぶんだけ軽量化にも繋がりますよね。

 

そんなペラタイヤを作るためには8000円ほどするタイヤセッターと

いくらするかわかんないけど電源ユニットかラジコン用バッテリーが

必要になってくるんですね。

 

でも、タイヤセッターってタイヤ削るくらいにしか使えない。

それならばDRIBARLABOへおしかけてひたすらペラタイヤ作るほうが

結果的に良いんじゃないだろうか・・。と思ってたわけです。

 

だけどその前にちょうど1年前FORCELABOに行った時、

貸してもらって感動のあまり「買うぞ!」と

宣言してたアイテムをやっとオーダーしまったんですよ。

プロクソン(PROXXON) ミニルーター MM100 No.28525

そう。プロクソンのミニルーターです。

”ミニ”っちゅーても中身の詰まった質感でズシリと重い手応えのコイツを握ると

まるでジェダイの騎士になってライトセイバーを構えてる気分ですね。

早速余ってたデクロスの白MAシャーシを切り刻んでやりました。

 

これにですね、プロクソンの コレットチャック No.28891に入ってる径の細い

コレットチャックを使って、選別した強化シャフトに貫通させたホイールを履かせて

さらに100均で目の粗いヤスリを調達してデジタルノギスと

コンパクト防塵ボックス

このコンパクト防塵ボックスを追加オーダーしてみると・・・

 

f:id:k-garden:20170718151610j:plain

なんとペラタイヤを作成できる環境が揃いました\(^o^)/

 

実際に作ってみると、タイヤセッターよりも精度は出ないだろうけど

意外と簡単にペラタイヤを作ることができました。

だいたい直径は26~27mmくらいで作るみたいですが、

今回は初めてなので28mmで作ってみました。

 

で、シャフトは通してないけどイメージとしてはこんなかんじ。

f:id:k-garden:20170718152314j:plain

これには使いませんが、妙にサンライズ臭のするこのシャーシにも似合います。

 

 

ペラタイヤを自作するかしないか 

ミニ四駆へのハマり度が少しわかるような気がするんですよ。

だってガチな達人たちって例に漏れずペラタイヤしてるじゃないですか。

 

今は仕事でいろいろあってミニ四駆へつぎ込む時間も手間も

走りに行く機会も薄れまくっているわけですが、

こうやって細々とでも関わって走り続けていたいものです。

 

                    Keep On Running!!

第187話 ジャパンカップ2017 大阪大会1

ジャパンカップ大阪大会へ参加するにあたって懸念していることがいくつかあります。

 

まずは駐車場の確保。

京セラドーム大阪の近くがもちろん良いですが、近づけば近づくほど

駐車料金も高くなる上に、いろんなイベントや野球の試合があるので

特定日ともなると上限金額が上がったり、そもそも上限金額の設定がなくなることも。

 

お次は長い待ち時間。

会場自体は屋内なのですが、何度も折り返される長蛇の列に並ぶのは苦痛。

しかも今回のように雨の確率が高ければなおさらです。

 

最後にピットスペースの確保。

参加人数のわりには会場が奥へ細長くて狭いんです。

特に今回はエスカレーター上がって左手のエリアが閉鎖されてたのでなおさら。

 

そこで今回我が家の打ち出した作戦が

 ・駐車場は料金重視の少し離れた場所

 ・遅めの到着で並ばず参加受付&会場入り

 ・レースまでの待ち時間はイオンモール

というもの。

 

狙ったとおり少し裏通りに入れば特定日でも上限金額1500円で

いつも停めてる駐車場よりほんの少し遠いだけのコインパーキング発見。

 

そして会場入りする頃にはほとんど列はなく、

某有名ユーチューバー ○ケ○さんの背後に並んで会場入り。

 

すぐにイオンモールへ行こうかと思ってましたが、子供たちの出走が午前のみなので

少し時間を過ごせる場所を・・と思っているところにモロさん発見。

スペースを拡張させてもらってなんとかピットスペースの確保もできました。

 

今までの事を考えると本当に負担が少ない。

次回からもコレだな(-ω☆)キラリ

 

さて、初対面となるグレートクロスサーキット2017。

f:id:k-garden:20170626210824j:plain

今回のレイアウトはタイプA。

マルチバウンシングストレートはABBA。

オニのBABAに比べたらマシだろうけど、軽い車体には厳しいかもと

モロさんからのご意見。

 

そんな僕の対ジャパンカップ2017マシンは軽さ重視のVSシャーシ(;・∀・)

メガバンクやクライムチェンジャーの上りや意外と多いフラットセクションでは

軽いほうが有利と考えて110gほどのマシンに仕上げたのです。

今まで使ってたVSマシンとの違いは、フロントバンパーをカットして

スラスト角2°で浅くしたぶんゴムリング付きのローラーでグリップを稼ぎ、

リアは初のスライドダンパーを装着しました。(ほぼ既製品だけど)

フロントアンダーガードも3°の角度をつけて引っかかって前転するのを防止。

そしてDBSマルチや登りスロープで効いてオメガバンク

クライムチェンジャーで効かないブレーキなどあるわけないのでノーブレーキ。

ジャンピングスポットは2箇所のみなので、

重量が増える提灯はやめてサイドマスダンパー仕様。

 

で、まずは次男のファミリークラス。

マシンは今まで使ってて素性の良いMAシャーシのボディを

ブラストアローから黒デクロスに換装したもの。

モーターは次男の判断でライトダッシュPRO。

 

バッチリなスタートから1位をキープしてたものの、

2位がジワジワと追い上げてきて4周目くらいで抜かれて2位フィニッシュ。

ジャンピングセクションでも安定してたので、ひょっとしたら

ハイパーダッシュPROでも行けてたのかも。

 

と思いつつ長男のジュニアクラスは完全新作でゼロから組み上げた

MAシャーシのデクロスでこれまた黒ボディ。

ずっとARシャーシのエアロアバンテで苦戦を強いられてきた長男が

デクロスに惹かれて本格的にミニ四駆へ復帰を果たしました。

いろいろと苦悩もしてたようですが、毎日遅くまでチューンしてた姿を

お父さんはちゃんと見てました。・゚・(ノ∀`)・゚・。

 

そんな長男のデクロスはハイパーダッシュPROを積んでたのですが

3位スタートして2位になってラスト1周!ってところで

富士通ポップをマシンのノーズだけで登りきって

そのままサイドウォールに乗り上げてリタイア。

ガチなジュニアマシン(ひょっとしたらパパマシン)に紛れて

初のMAシャーシにしては善戦したと思います。

 

この時点で時間は11時過ぎ。

早めにランチへ行こうと長蛇の列に並んでエレベーターで下りてみると

外はスゴイ雨Σ(゚Д゚)

ドーム内のマクドナルドへ行って不本意なビッグマックセットを

野球ファンに紛れて食べてました。

イオンモールのフードコートへ行きたかったよぉ・・・。

 

ツイッターで午後の部が12:30から始まるというのを知って

その少し後に会場へ戻ります。

やはり完走率が高いのか、1レースに時間がかかってスケジュールが

どうしても押してしまうんでしょうねぇ。

去年のように5台全車がリタイアして即レース終了とかないんでしょうね。

大会運営はタイヘンでしょうが、1レースで長く楽しめるのは良いことだと思います。

 

で!やってきました自分の番!!

この1週間くらいで制作してシェイクダウンも直前で

実際に走らせたら結構な速度が出ちゃってる今回のニューマシン。

ジャンピングセクションさえクリアできたなら・・

シグナルが灯る前から心臓が飛び出そうでした。

 

結果は1位にくらいついて2周目の富士通ポップでテイクオフ( ゚д゚)ポカーン

シグナル係さんがマシンを拾い上げて渡してくれたので

レースが終わる前にすでにコースを出てて、

ヘッドマウントカメラの録画時間も25秒を切ってました(^_^;)

 

単なる負け惜しみでしょうが、なんか清々しかったです。

自分の中では結構な速度が出てるように見えたし、ジャンピングセクションも

1周目ではクリアできていたので、制振性を改良すればコレはアリなのかも。

と思わずにはいられません。

 

スプリング2017大阪大会のモヤモヤ1次予選突破の件もあったせいか

やはり誰よりも速くフィニッシュラインを通過したいのです。

 

で、全員敗退したので即撤収です。

13:30に駐車場を出て1時間もしないうちに帰宅ですよ。

妙な充実感と疲労感を伴いながら こんな参加方法もアリだなぁ なんて思いました。

 

f:id:k-garden:20170626215253j:plain

 帰宅後はマシンと一緒に独り祝賀会です。

結果はどうであれ納得できる速度を見せてくれたマシンに感謝。

 

今シーズンは岡山や福井まで行けるかはわかりませんが、

自分の誕生日を大阪大会2で迎えることができるよう

今はマシンと向き合うのみです。

第186話 【考察】グレートクロスサーキット2017

もう発表されたんですね ジャパンカップ2017のコース。

 

f:id:k-garden:20170421192810j:plain

その名も GREAT CROSS CIRCUIT 2017 !!

最初は単純に8の字にクロスしてるからグレートなんだと思ってましたが、

実際はそんな甘っちょろいモンではありませんでした。

コースのレイアウト下半分をクロスさせたものと、

それを左右反転させたミラーと呼ばれる2種の計4種もの

レイアウトバリエーションがあります!

よくこんなもの考えたな というのが正直な感想。

 

やっぱり組み換えな新機軸のボディであるデクロスのプロモーションも

少なからずあるんでしょうねぇ。

タミヤ ミニ四駆PROシリーズ No.46 DCR-01 デクロスー01 MAシャーシ 18646

これはまた別記事で書こうと思ってますが、僕自身は非常に期待してます。

 

ではコースの各セクションについて予想していきたいと思います。

 

Aタイプのコースレイアウトで順を追って行くと、

まずはスタートした直後のルーズロード。

直接コースアウトには結びつかないでしょうが、順位が僅差な場合は

ココが分け目となるかもですね。

 

次のオメガバンクはさりげに結構タフなセクションだと思うんですよ。

何度かはわかりませんが、たぶん45°くらいはありますよね?

それを90°コーナー3つぶんを左右に振られながら駆け上がるんですよ?

手前に加速するストレートもないことですし、トルクのないマシンは

ここでイッキに取り残されてしまうと思いますし、

ローラーの完成度も影響してくると読んでます。

 

そこから下ってのニューエラターンをパスしてスプリング大会では

随分と悩ませてくれたダブルバウンシングストレートが再びマルチで登場。

これほどまでに組み合わせで性格の変わるセクションも珍しいでしょうね。

恐らく最高難度の大阪大会と最低難度である岡山大会の両方を走った身からすると

そうとしか思えません。

今回の4種あるコースレイアウトよりも、このDBSマルチの組み合わせのほうが

マシンセッティングに与える影響力はデカいと勝手に予想します。

 

続く富士通ポップでは、DBSマルチからの跳ねっぷりで着地点が

上りスロープになるでしょうから制振力が問われるかと思います。

 

そして最後のクライムチェンジャー。

さりげなさすぎて初見では気づきませんでしたが、普通のLCとは逆で

1レーンのみがフラットで、あとの2~5レーンはバンクを駆け上がるというもの。

角度や高さは昨年のバーティカルチェンジャーほどの鬼畜っぷりはないものの、

ブレーキのセッティングを間違えて効かせ過ぎると、

今まで1周だけ減速してたのが、今度は4周を減速して通ることになります。

 

ということはですよ ブレーキが必要になってくるのは

ダブルバウンシングストレートマルチしかないんですよね。

クライムチェンジャーの角度で効かずにDBSマルチのみで効く

ブレーキの高さ ・・・そんなのあるんでしょうか?

 

そう考えると

  万全の制振性を備えたノーブレーキマシンと

         運良く難度の低いDBSマルチのパターン

これらが必要になってくるんじゃないでしょうか?

 

でも、どんなDBSマルチのパターンが来ても勝てるのが

本当に実力のあるレーサーなんでしょうね。

 

あと、オメガバンクとクライムチェンジャーではトルクを要求されますが、

他のセクションは全体的に見てもフラットに近くてスピードが問われます。

相変わらずタミヤさんは相反する要素を求めるレイアウトを作るのが上手い!

という印象を抱きました。

 

 

さて みなさんはこのコースをどう攻略しますか?

第185話 姫路での休日

姫路輸入車フェアというここ数年毎年行っているイベントがありまして、

初めて訪れた時の感想が「放送の人めっちゃエエ声!」でした。

とにかくエエ声でイベント案内のMCや落とし物の案内とかをしてるんです。

誰か意識してなかったんですが、その人こそ ターザン山下さん。

Kiss FM KOBEというラジオ局でサウンドクルーをされてる方です。

 

去年まで働いてた職場の近くにお住まいで、結構地元ネタも多く

勝手に親しみを持ったりもしてて、長いことCDで買いたいような曲や

継続して聴きたくなるようなアーティストもいない昨今では

運転する車内といえば常にラジオが89.9MHzに固定されてる状態。

通勤の行き帰り。家族で買い物や食事へ行く時。1人で撮影ポイントを探す時。

結構な確率でターザン山下さんの声を聴くことになります。

 

そんなターザン山下さんにお願いをしてみました。

「僕のミニ四駆と写真を撮らせてもらえますか?」

f:id:k-garden:20170416224032j:plain

・・・しっかりとリクエストに応えてくれましたっ!!(≧▽≦)

今までこんなオファーはなかったと思うんですけど

ちゃんとポーズもとってくれて、優しく明るい笑顔で!!

『結構イジってますね』

と言っていただけたのはさらに嬉しかったです♪

 

そんな出来事が午前中にありまして、一緒にいたモロさんと

姫路の名店カフェ・ド・ムッシュで巨大ランチを討伐に行きます。

モロさんは、名前の似てる モンロースパゲッティをオーダー。

これはケチャップ・ソースのスパゲティとサラダが山盛りになってて、

追い打ちをかけるように姫路名物のアーモンドトーストが乗っかってるというもの。

僕は完食狙いのシーフードピラフで、

長男は豆腐のようなフォルムの厚切りなアーモンドトースト。

胃が張り裂けそうになりながらもなんとか完全討伐(げふー)

 

そこからBBBへ行くにはバイパスのインター2つぶんほど逆戻りなので、

モロさんがまだ行ったことがないという遊楽舎へ行ってみることに。

f:id:k-garden:20170416225014j:plain

いいですね~ ココ。なんか他にはない独特の魅力があります。

トレカ大好きな我が家の子供たちも大喜び。

レアなパーツやキットを見つけたお父さんたちも大喜び(*´∀`)

 

コースのレイアウトも非常に楽しいものとなってまして、

スタートしてからドラゴンバックにコーナーを交えながらの上りと下りのスロープが

各2箇所な立体セクションを過ぎて、今度はフラットセクションが続いて

最後に巨大な40°バンク。

マシンの総合性能が試される良レイアウトだと思います。

 

料金も使用料200円か1000円以上のお買い物で終日フリーで遊べるし

ピットに電源、ゴミ箱と設備も充実。

空調があまり効かずに暑いのは相変わらずのようですが、

冬だときっと寒いんだろうなー・・・。

 

なんやかんやとのんびり走らせること約3時間。気付けばもう夕方でした。

 

嬉しい出来事があって

おいしくて楽しいランチがあって

のんびりミニ四駆できて

              本当に平和で楽しい休日でした♪

第184話 2017スプリング岡山大会

雨だったら欠席しよう。

公式大会とはいえ不快な思いをしてまで行く必要はない。

ほとんどを屋外で過ごす岡山大会に対しては常々そう思っています。

ニューイヤーの時も雪で阻まれて断念したのは記憶に新しい出来事。

特にあの時は準備も万全だっただけに悔しかったです。

 

今回はそんな怪しい天気でしたけど、天気予報ではまるで

大会に合わせたかのように雨は上がって晴れマーク。

実際には小雨が降ってきたり、ほとんど曇りだったんですけどね。

でも、そのおかげで猛暑のジャパンカップや、極寒のニューイヤーと違って

桜が満開で穏やかな天気の中を直射日光にも晒されず

最も快適な公式大会として過ごせました。

 

で、先週の大阪大会とは違って今回出走したのは強化MAシャーシ。

f:id:k-garden:20170409214610j:plain

やっぱりね 先週から気持ちがスッキリしないんですよ。

いくら作戦勝ちとはいえ、あんな遅いスピードで1次予選を通過しても・・ と。

それとジャパンカップ2016用本戦マシンとして作られながらも

結局テスト機のほうが出来が良くて、功績を上げることもなく

カジュアルマシンとして使い続けられたこのマシンに活躍の場を与えたくて。

 

そんな岡山大会は真っ先に確認したのがダブルバウンシングストレート。

オニの難易度を誇った大阪大会と比べると、BA→ABという

最も難易度が低いと思われるパターン。

気にしなくて良いほどの下りからゆる~いテーブルトップを跨ぐという印象。

目の前にオコエ君がいたので、すかさず捕獲して尋ねると、

やはりスピードは出しても大丈夫 とのこと。

 

なのでブレーキは結構高めにセッティングしたんだけど、イザ出走してみると

明らかに遅い。チェンジャーなんて35°なのにあからさまに減速しすぎてる。

これではイカン!と思い、午後の抽選に期待を込めて貼ったばかりの

ブレーキを前後とも豪快にひっぺがす!

 

結局午前のリザルトは・・

ヨシ君 ぶっちぎりの1位で1次予選突破

モロさん 速度負けで敗退

かっちぃ 速度負けで敗退

きょうさん 安定の走りで唯一完走して1次予選突破

だいちゃん 速度負けで敗退

 

そして午後の1次予選が開始される。

 

まずはモロさん。

先週の大阪大会で無双っぷりを発揮したモロさんなのに

今回は2回目も速度負け。

 

お次はだいちゃん。

僕のマッハダッシュモーターPROを使って挑んだ2回目だけど

残念ながらコースアウト。

MAなのに軽量で、最近流行りのFLシステムを実装したマシンだけど、

なんせ今朝できたばかりという未知数マシン。今後に期待です。

 

さて、やってきました僕の番。

ブレーキを全部撤去したのと、カウンターギヤを緑から黄色へ変更。

リアタイヤのブレが大きくなってて、空転させた時の抵抗も増えてるけど

交換するパーツもないのでこのまま出走。

マッハダッシュモーターPRO&ノーブレーキという公式大会では思い切った作戦。

 

ところがこの作戦が功を奏したのか、スタートで1位争いをするけど、

最初のDBSで飛んだら相手よりも加速して2周目では完全に1位。

最終的に2位以下をコース半分くらい後ろに残して、最下位をラップする直前でゴール!!

 

f:id:k-garden:20170409220914j:plain

やった・・・やったよ!!!!!!

自らのスピードで1位を獲った!!!!

やっとこの子に勝利をプレゼントすることができた!!

もう嬉しくてたまらなくて、しばらく手が震えてました。・゚・(ノ∀`)・゚・。

 

先週もらった紫のエントリーカードと同じもののはずなのに

こんなにも違いがあるなんて・・・。

 

そして始まった2次予選は全員が速度負けやコースアウトで敗退。

僕も5周走りきって6周目のウイニングラン(勝ってないけど)を終えて

本日の17周目でようやく1コーナーでコースアウト(^_^;)

 

本当によく頑張ってくれたと思います。

コースアウトが心配でマスダンパーとブレーキの数がだんだん多くなってくる昨今で

こんなに速度を出させてもらえるコースレイアウトは本当に楽しめました。

逆にDBSマルチのパターンでこれほどまでに変わるのか!?というのも正直な感想。

 

にしても本当に皆さん速かったです。

ほぼ無加工で取り付けられるパーツを組み込むだけ入れてみるっていう

僕のスタイルでは太刀打ちできない速度域の人たちがワンサカいる。

もうお金で買えるパーツを片っ端から入れて速度を上げるというステージでは

なくなってしまってるんだな と思います。

選別したり加工したり位置出ししたり抵抗抜きしたり・・

自分にもできるかどうかはわからないけど、今以上の速度を求めるのならば

もう見て見ぬふりしている場合じゃなくなってきてるんでしょうね。

 

でも今は今日の1勝に酔いしれて眠りたいと思います。

それほどまでに嬉しい1勝だったのです。

 

では、おやすみなさい。

今日もたくさんの素晴らしい時間をありがとうございましたm(_ _)m

第183話 2017年4月の新製品

お財布にコロニー落としされたような新製品ラッシュだった3月。

後に ミニ四駆ブリティッシュ作戦 と呼ばれることでしょう。

そんな過酷な3月を過ぎて突入した4月は新製品もややおとなしめ。

それでも珍しい新製品もあるので買っちゃうんだろうな~・・(^_^;)

 

では、いってみましょう!

 

【4月発売予定の新製品】

 

4月8日

 

 ビッグウィッグRS(スーパーIIシャーシ)

 タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ビッグウィッグ RS スーパー2シャーシ 95308

  有名なカーデザイナーである由良拓也氏によるデザインだそうですが、

  個人的には特に思い入れもないし、好みでもないのでスルーですm(_ _)m

 

 ブレーキスポンジセット(マイルド 1/2/3mm ブルー)

タミヤ グレードアップパーツシリーズ No.512 ブレーキスポンジセット マイルド 1/2/3mm ブルー 15512

 

  灰と黒の間くらいだった制動力の赤に続いて

  効きのマイルドな青も登場!

  これの何が嬉しいか?って、裏面に粘着力があるところ。

  剥離紙とったらすぐ取り付けられるのがイイです(≧▽≦)

  緑は両面テープが必要でしたもんねー。

  もちろん厚さもチョイスできるのは助かりますね。

 

 ジュラルミン ワイドステーF・R(ブルー)

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 ジュラルミン ワイドステー F・R ブルー 95309

  形状的にはフルカウルのフロント用とARのリア用。

  強度がアルミの2倍あるっていうけど、アルミのステーなんて

  一般的ではないですよね?

  ウチもスラダン用のものをサニーシャトルに流用してるだけだし(^_^;)

  それでも重量を無視できるのであれば、その強度には興味があります。

  実用にもコンデレ用にも使ってみたい1品ではあります。

 

 

4月22日

 

 HG カーボンマルチ補強プレート(1.5mm/シルバー)

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 HG カーボンマルチ補強プレート 1.5mm/シルバー 95307

  これも汎用性の高いパーツですけど、カーボンを使う場合って

  やっぱり強度を重視すると思うんですよ。

  だったらやっぱり黒なんじゃないかなぁ と。

  そもそもシルバーカーボンパターンの似合う車体ってどんなのなんだろ?

 

 スリムマスダンパーセット(ブラック)

タミヤ ミニ四駆特別企画商品 スリムマスダンパーセット ブラック 95314

  精悍なイメージに激変するブラックメッキ仕様は大歓迎なんですが、

  スリムマスダンパーがどこまで有用なのか まだ実感できるほど

  実用してないのが実情です(-_-;)

 

 

・・・と、今月は以上の5品。

発売日も毎週とかではなくて、第2と4週の土曜日。

争奪戦が起きそうなアイテムもなさそうですし、ゆっくりできそうです。

 

結局スーパーハードローハイトタイヤなんて気配すら感じられませんでしたからね

(;´∀`)